整理収納-キッチン収納
こんにちは(・∀・)先日とあるお仕事で、わが家の食品ストック収納についてお話させていただく機会がありました。食品ストック収納に関してはこのブログでも過去に何度か記事にしてきましたが、昨年11月に転居してからは全くご紹介できていなかったので(^^;…
こんにちは(・∀・)12月最初の日曜日。早いもので新居での生活が始まってから2週間が過ぎました。憧れだった引き出し収納のキッチンはまだまだ試行錯誤中。。。扉や引き出しの収納を公開できるのはもう少し先になりそうだけど、入居直後から気になっていたキッ…
こんにちは!yukinoです(・∀・)今回のブログテーマは「キッチン収納」です。コンロ周りの調味料収納を見直したのでご紹介します♪ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納ブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」わが家は壁付けキッチン。壁とキ…
こんにちは!yukinoです(・∀・)冷たい麦茶がおいしい季節ですね♪コーヒーの代わりに毎日麦茶を飲むようになってから、一人暮らしのわが家も大容量の麦茶パックを常備しています。お気に入りはセブンプレミアムの「国産大麦100%使用 むぎ茶」。国産かつ56袋…
こんにちは!yukinoです(・∀・)わが家の「キッチン収納」シリーズ。いよいよ最終話となりました。今回は吊り戸棚収納をご紹介します♪ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納ブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」キッチン備え付けの吊り戸棚…
こんにちは! yukinoです(・∀・)わが家の「キッチン収納」シリーズ。早いもので第4話となりました。今回はコンロ下収納の中身をご紹介します♪ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納ブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」わが家にとってコン…
こんにちは!yukinoです(・∀・)わが家の「キッチン収納」シリーズ・第3話です。今回はコンロ下収納をご紹介します♪ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納ブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」コンロ台はキッチン右側にあります。 ガスコン…
こんにちは! yukinoです(・∀・)GW休み最終日。連休中の秘かな目標だったブログ更新(笑)初日は更新できませんでしたが残り4日間は何とか更新できました!ご訪問くださった皆様、ありがとうございます!!さて、前回から始まったわが家の「キッチン収納」シ…
こんにちは! yukinoです(・∀・)早いものでGW休みも4日目。今回のお休み期間中に計画していたのがキッチン収納の掃除。 中身を全部出して隅々まで拭き掃除しました。扉の中がキレイになり、気分もスッキリ(∩´∀`)∩久々にキッチンの写真もたくさん撮ったので…
こんにちは!yukinoです(о´∀‘о)これまで何度か記事にしているキッチンのスポンジ収納。現在は こうなってます。 無印良品の超定番アイテム ステンレスひっかけるワイヤークリップでキッチンスポンジを挟み ステンレスひっかけるワイヤークリップ/4個入・約…
こんにちは!yukinoです(о´∀‘о)3年ほど前にキャンドゥで見つけたfilt風の可愛いネットバッグ。100円ショップCan⭐Do100円ショップ L O V Efilt社のネットバッグはこちら♪エコバッグとして買ったもののほとんど出番がなかったんですよね^^;使用頻度は低いけ…
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)調味料や乾物などの保存に使っているフレッシュロック。密閉性が高くプラスチックで扱いやすいし商品サイズも豊富で中身によって使い分けできるなどとっても気に入っている保存容器ですがこちらは300mlタイプ♪モノトーン好きと…
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)実家スッキリ化計画キッチン編。今回はキッチン消耗品収納のビフォーアフターです♪♪♪にほんブログ村テーマキッチンの片付け・断捨離・収納にほんブログ村テーマビフォー・アフター・‥…━━━☆・‥…━━━☆前回の記事で公開したキッチ…
こんにちは!yukinoです(о´∀‘о)今回は乾麺の保存方法についてのお話です(*^^*)そうめんやうどんなどの乾麺。我が家ではキッチン壁側の無印良品【PPケース】に収納しています。*関連記事*【実家スッキリ化計画】キッチン壁側収納改善②・無印PPケースの中身…
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)今日は久々の「ニトリ」ネタです♪♪♪今年5月に書いた、以下の関連記事となります。【書類収納】無印良品vsニトリ!ファイルボックス選びのポイント。ニトリのファイルボックス。【A4ファイルケース】サイズ:幅10×奥行31.5×高さ…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о)なかなか更新できていなかった「コンロ下収納」のお話。試験準備などもあって作業が思うように進まず……2ヶ月以上かかりましたがやっと完成しました(* ̄∇ ̄*)9月頃はこんな感じでしたがこちらが現在の様子。激狭キッチ…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 整理収納アドバイザー1級2次試験まで4週間を切りました。プレゼンに必要な資料をどうやって作ったら良いものか悩み中です(-_-;)さて前回の記事に引き続き今回もキッチン収納でマイナーチェンジしたお話です♪コンロ下…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 今日もしつこく(笑)コンロ下収納のお話です。前回の記事でコンロ下にモノが入っている画像をアップし忘れていました^^;左側に立てているのはレシピノート3冊とキッチン家電(冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器)の取説を…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 今日はコンロ下収納の続きです♪先日の記事で食品ストックを公開しましたが今回は収納の様子をご紹介させてください(´∀`*)合計52点の食品ストックのうち半分以上を収納しているのが無印良品【PPファイルボックス・1…
こんばんは! yukinoです(о´∀‘о) お楽しみの「楽天スーパーSALE」始まりましたね♪♪♪私はいつもどおり猫さんファースト(笑)自分用にはフレッシュロックの白いパッキンとか♡ピータッチキューブ用ラミネートテープとか♡他にもほしいモノが多数ありお財布と相…
こんばんは! yukinoです(о´∀‘о) 9月に入りましたねー!今日から勤務開始時間が早まり朝早く起きられるか心配で昨夜は熟睡できませんでしたが寝坊することなく出社できました(笑)さてコンロ下収納見直しの続きです♪今日は「防災の日」でもあるので食品スト…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) かなり苦戦していた「コンロ下収納」の見直し。記事にまとめられる段階にまで仕上がってきました♪♪♪今日からしばらくの間 コンロ下収納ネタが続きますが(笑)お付き合いいただけるとうれしいです♡収納・片付け 美し…
こんばんは! yukinoです(о´∀‘о) 前回に引き続き「ふきん収納」のお話です♪今回は「ふきん収納」でのこだわりポイント3つをご紹介します!***こだわりポイント①***ふきんの選び方キッチン用のふきんはそれぞれの用途ごとに4種類を使い分けています。猫…
こんばんは! yukinoです(о´∀‘о) 今日は「ふきん収納」のお話です♪キッチンで使うふきんは吊り戸棚の中に置いています。収納に使っているのは無印良品の【ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ】。4個をダブルクリップで連結して吊り戸棚の中に「立て…
こんばんは! yukinoです(о´∀‘о) 整理収納アドバイザー1級1次試験が終わるまで我慢していたことが多々あって今日はそのうちのひとつキッチンの模様替えをしました♪♪♪ 水切り棚に置いていた調味料をナチュラルキッチンの白いキャビネットに移動して見せる収納…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 今日からうれしい!楽しい!5連休スタートです(* ̄∇ ̄*) 「食器の収納」も いよいよ今回がラストです♪♪♪ *前回までの記事はこちら* 【無印良品】一人暮らしの食器収納術。 【無印良品】一挙公開!PPケースの食器収…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) ゴールデンウィーク皆様いかがお過ごしでしょうか?私は今日1日頑張ったら 5連休ですーーーv( ̄∇ ̄)v さてさて前回に引き続き 「食器の収納」のお話です♪♪♪ *前回の記事はこちら*▼ 【無印良品】一人暮らしの食器収…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 今日から5月です!今月から担当業務が変わるのでしばらくの間は緊張の日々が続きそうですが……倒れない程度に頑張ります(笑) さて、今日のテーマは「食器の収納」です♪♪♪ どうぞお付き合いください(・∀・)・‥…━━━…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 4月最終日ですね!札幌も先日やっと桜が開花して部屋から見えるご近所さん宅の桜を眺めるのが癒しのひとときです♡♡♡さて、今日のテーマは「キッチンツール収納のBefore & After」です♪♪♪どうぞお付き合いください(…
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 今日は無印良品の定番アイテム「ファイルボックス」を使ったキッチン収納のお話です♪♪♪どうぞお付き合いください(・∀・)・‥…━━━☆・‥…━━━☆先日の記事でも登場した【ポリプロピレンファイルボックス】。キッチンでは…