おはようございます!
yukinoです(о´∀‘о)
今日は
無印良品の定番アイテム
「ファイルボックス」を使った
キッチン収納のお話です♪♪♪
どうぞお付き合いください(・∀・)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
先日の記事でも登場した
【ポリプロピレンファイルボックス】。
キッチンでは
<幅10×奥行32×高さ24cmタイプ>を
2つ使っています☆
1つは
水筒の収納用として

キッチンコンロ下の
【PPケース】に載せています。

もう1つは
ラップやアルミホイルなどの
収納用として

キッチンシンク下にある
自作の棚の
(ワイヤーネットと突っ張り棒を
結束バンドで固定したものです。)
一番上に置いています。

今月初めまでは
下の画像のように
ラップやアルミホイルなどを
棚の上に並べた状態でしたが

棚からパッケージが落下したり
出し入れの際に
ワイヤーネットに引っ掛かるなど
使い勝手が良くなかったんです^^;
お試しで
ファイルボックスを
棚の上に置いてみたら……
空きスペースにシンデレラフィット♡

30cm幅のラップだけ
ファイルボックスから飛び出している
見た目はイケてないけど(笑)

使い勝手が改善して
またひとつ
プチストレスが減りましたーーー
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
では、今日はここまで。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡
★掲載していただきました★
↓↓↓
では、今日はここまで。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡
★掲載していただきました★
↓↓↓
![]() わたしのクローゼット [ わたしのクローゼット編集部 ] |
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
毎日たくさんの方のご訪問
本当に感謝しています♡♡♡
ブログランキング参加中です!!
ブログの更新通知が届きます
↓↓↓
↓↓↓
Instagramもフォロー大歓迎です
↓↓↓
↓↓↓
いつも応援ありがとうございます♡♡♡