おはようございます!
yukinoです(о´∀‘о)

画像左側の


今日も
整理収納アドバイザー
1級1次試験が終わったら
やりたかったことのお話です♪
我が家の食器用洗剤。

画像左側の
無印良品【PET詰替ボトル】に
洗剤が入っています。
同じタイプのボトルを
バスルームでも使っていて
食器用洗剤も
このボトルにしたんですが……
このボトルにしたんですが……
バスルームで使う時には
気にならなかった
洗剤の液だれとか
ポンプヘッドを強めに押すと
思わぬ方向に
洗剤が飛ぶとか( ̄▽ ̄;)
洗剤が飛ぶとか( ̄▽ ̄;)
ボトルの色が
キッチンに合わないとか^^;
プチストレスを感じながら
使うこと1年以上。
1次試験の帰りに無印へ行って
新しいボトルを購入しました☆

【PET詰替ボトル クリア 280ml用】
税込250円
以前のボトルは
角型の400mlタイプ。
ボトルが大きくて
スポンジラックの中に入らず
泡ハンドソープと並べていました。
洗剤を使う時にその都度
シンクの淵に下ろすという
アクションも煩わしくて
狭いシンクの淵にも置ける
コンパクトタイプにしました(●´ω`●)

前のタイプよりも
ポンプヘッド自体コンパクトで
軽くプッシュするだけでOK☆
ポンプヘッド自体コンパクトで
軽くプッシュするだけでOK☆
今のところ液だれもなく
洗剤が飛ぶこともなし(笑)
洗剤が飛ぶこともなし(笑)
ボトルの色は
ホワイトにしたかったけど
ホワイトにしたかったけど
店舗に在庫がなくて透明にしました。
洗剤の色も透明だから
それほど気にならないかな?
洗剤ボトル1つ変えただけで
ストレスが消えて
洗い物のモチベーションもUP♡
ストレスが消えて
洗い物のモチベーションもUP♡
上の画像に写っている
スポンジラックについては
次回の記事でご紹介しますね
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++無印良品の情報いろいろ+++
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログランキング参加中です!!
応援ポチッと
ブログの更新通知が届きます
↓↓↓
↓↓↓