こんばんは!
yukinoです(о´∀‘о)
2017年が終わるまで
やるべきことが多々あるというのに
なかなかスイッチが入らなくて
課題も一向に進まず……
気持ちばかり焦る今日この頃。
昨年の今頃は
とっくに大掃除を始めていたのに
今年はまだ何もしていません^^;
私のやる気スイッチは
どこに行ってしまったんだろうかと
ぼんやり考えていたら
突然スイッチが入りました(笑)

化粧ポーチのお手入れ!
これならさくっとできます♪♪♪
整理収納の最初のステップ
中身を「全部出す」ことから開始!

ポーチの中身です。
ティッシュ・綿棒・あぶらとり紙・紙おしろい
アイシャドウ・チーク・リップクリーム・口紅
以前はビューラーやマスカラなども
いつも持ち歩いていたけれど
今はこの8アイテム。
もう少し減らせそうかな?
次に
アイシャドウとチークに使う
チップやブラシを洗います(*・ω・)ノ
中性洗剤(食器用洗剤)でも洗えますが
肌への影響が心配なので
スポンジクリーナーを使いました。

チップはハンドタオルの上で乾燥。

ブラシは無印良品の
【ステンレスひっかけるワイヤークリップ】に
挟んで乾燥。
筆先が広がったり
クセがついたりしないように
乾かすのがコツです(●´ω`●)
写真を撮り忘れてしまいましたが^^;
アイシャドウとチークのケースも
ウェットティッシュで汚れを拭きとって
新しいチップとブラシをセットします。
ブラシは完全乾燥まで
少なくとも一晩はかかるので
予備を用意しておくと安心ですね♪
続いて
ポーチのお手入れ(´∀`*)
ポーチをひっくり返して

綿棒を使って
埃や汚れを取り除きます。

汚れがひどい場合は
中性洗剤を含ませたタオルなどで
丁寧に拭くと良いそうです☆
最後に
全部出したアイテムを
ポーチ内の指定席に戻して終了!!

あぁスッキリしたーーーv( ̄∇ ̄)v
ポーチも新調したいなぁ(●´ω`●)
マリメッコのポーチとか♡

2017年が終わるまで
やるべきことが多々あるというのに
なかなかスイッチが入らなくて
課題も一向に進まず……
気持ちばかり焦る今日この頃。
昨年の今頃は
とっくに大掃除を始めていたのに
今年はまだ何もしていません^^;
私のやる気スイッチは
どこに行ってしまったんだろうかと
ぼんやり考えていたら
突然スイッチが入りました(笑)

化粧ポーチのお手入れ!
これならさくっとできます♪♪♪
整理収納の最初のステップ
中身を「全部出す」ことから開始!

ポーチの中身です。
ティッシュ・綿棒・あぶらとり紙・紙おしろい
アイシャドウ・チーク・リップクリーム・口紅
以前はビューラーやマスカラなども
いつも持ち歩いていたけれど
今はこの8アイテム。
もう少し減らせそうかな?
次に
アイシャドウとチークに使う
チップやブラシを洗います(*・ω・)ノ
中性洗剤(食器用洗剤)でも洗えますが
肌への影響が心配なので
スポンジクリーナーを使いました。

チップはハンドタオルの上で乾燥。

ブラシは無印良品の
【ステンレスひっかけるワイヤークリップ】に
挟んで乾燥。
筆先が広がったり
クセがついたりしないように
乾かすのがコツです(●´ω`●)
写真を撮り忘れてしまいましたが^^;
アイシャドウとチークのケースも
ウェットティッシュで汚れを拭きとって
新しいチップとブラシをセットします。
ブラシは完全乾燥まで
少なくとも一晩はかかるので
予備を用意しておくと安心ですね♪
続いて
ポーチのお手入れ(´∀`*)
ポーチをひっくり返して

綿棒を使って
埃や汚れを取り除きます。

汚れがひどい場合は
中性洗剤を含ませたタオルなどで
丁寧に拭くと良いそうです☆
最後に
全部出したアイテムを
ポーチ内の指定席に戻して終了!!

あぁスッキリしたーーーv( ̄∇ ̄)v
ポーチも新調したいなぁ(●´ω`●)
マリメッコのポーチとか♡

+++収納&片付けのヒント集+++
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログランキング参加中です!!
応援ポチッとしていただけると
ブログの更新通知が届きます☆
↓↓↓
↓↓↓