おはようございます!
yukinoです(о´∀‘о)
今日は久々に
「ハンドメイド」のお話です♪♪♪
どうぞお付き合いください♡
100均に行くたびに
ペーパーナプキン売り場を
必ずチェックしてしまう私。
こちらはセリアで購入した商品。
英字新聞風の柄がオシャレです♡
ペーパーナプキンって
なかなか減りませんよね……(´・ω・`)
まだ残っているのに
可愛い柄があるとつい買ってしまう。
ペーパーナプキンは
「1つ買う前に1つ手放す」ルールが
守れていないモノだったりします^^;
消費スピードを速めるために
最近やっているのは
お弁当の箸ケースの代わりとして
ペーパーナプキンで箸袋を作ること☆
こちらはキャンドゥの箸ケース。
猫好きはやっぱり猫モチーフに弱い(笑)
箸袋の作り方は
ペーパーナプキンをただ折るだけ(´∀`*)
四つ折りペーパーナプキンの
四隅が左上に来るように置き
▼
1枚目を左上から右下に折ります。
▼
折った部分を一旦左上に戻してから
折り目の半分に折って
▼
さらに半分に折ります。
もう一度半分に折って
▼
1枚目と水平になるように
2枚目を折ります。
▼
縦半分に折って
▼
折り目に合わせて
左右を折ったら完成です!!
箸袋はまとめて作っておいて
キャンドゥのフリーザーバッグに保管♪
箸ケースを使わなくても
この箸袋で十分事足りています。
箸ケースを洗う手間も省けるし
ペーパーナプキンも消費できて
なかなか良い感じ(●´ω`●)
ペーパーナプキンの使い方は
箸袋以外にも実験中です!
また改めてご紹介しますねーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++収納&片付けのヒント集+++
ではでは(・∀・)つ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡