こんばんは!
yukinoです(о´∀‘о)
珍しく(笑)本日2回目の更新です!!
どうぞお付き合いください♪♪♪
2018年4月26日に
私も大好きな人気ブロガ―のleafさん。
書籍を出版されるというお話を知ってから
発売をずーーーっと心待ちにしていたんです♪
私のブログでもぜひご紹介したいと思い
leafさんにコンタクトを取ったところ
ご快諾いただきました(●´ω`●)
突然のご連絡にもかかわらず
leafさん、ありがとうございます♡
leafさんはもともと家事が苦手。
だからこそ、短時間で効率よく
毎日頑張らなくてもいい仕組みにしたいと
始めたのが「家事貯金」だったそうです。
読み終わった感想ですが……
とにかく内容が濃い&わかりやすい!!
活字を読んでいるとすぐ眠くなり
いつもなかなかページが進まない私が
途中で眠気を感じることもなく
集中して一気に読み切ったほど
最後まで飽きることがありません(´∀`*)
49個の家事貯金テクも
具体的かつわかりやすく書かれていて
どれもちょっとやる気を出したら
自分にもできそう!と思えるものばかり☆
たとえば「料理貯金」では
レシピも詳しく紹介されていて
料理本かと思うほど丁寧に説明されています♪
私が特に試してみたいなと思ったのが
「掃除貯金」で紹介されている
掃除の年間計画表を作ること。
私は思いつきで掃除をするタイプなので
「ここ、いつ掃除したっけ?」なんてことが
よくあるのです……^^;
大掃除をしなくても済む仕組み。
leafさんのアイデアを参考に
私も考えてみようと思っています!
最後に、心に響いた文章を
本文より引用させていただきます。
”自分なりに「家事貯金」を一つひとつ
実践していく中で見えてきたものがあります。
それは、「心のゆとり貯金」の大切さでした。”
片付けと心の問題について
最近考えさせられることが多々あり
「やっぱりそうだよね!」と
激しく同意してしまいました(笑)
「部屋は心の状態を映し出す鏡」
と言われるように
部屋がすっきりと片付いている人は
心もすっきりしていてゆとりがあります。
その反対に
部屋が散らかっていて
なかなか片付けられない人は
いつもイライラしていたり
心の中が整っていないことが多いのです。
自分のための時間が増えたり
気持ちにも余裕が生まれる
「家事貯金」の貯め方。
皆様にも
ぜひ知っていただきたいと思い
今回ご紹介させていただきました!
お手にとっていただけたら
とってもうれしいです♡
leafさんの素敵なブログも
ぜひご覧になってみてくださいねーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++収納&片付けのヒント集+++
ではでは(・∀・)つ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。