*関連記事*
【実家スッキリ化計画】キッチン壁側収納改善②・無印PPケースの中身。
未開封のものは
そのままPPケースに入れておいて
問題ありませんが
開封した乾麺の場合
湿気やダニなどが心配です^^;
開封済みパッケージを
ビニール袋に入れて
保管していた時期もありましたが
現在は保存容器を使って
残った乾麺を保存しています。
【実家スッキリ化計画】キッチン壁側収納改善②・無印PPケースの中身。
未開封のものは
そのままPPケースに入れておいて
問題ありませんが
開封した乾麺の場合
湿気やダニなどが心配です^^;
開封済みパッケージを
ビニール袋に入れて
保管していた時期もありましたが
現在は保存容器を使って
残った乾麺を保存しています。
ダイソーの【パスタケース縦・横】。
そういえば、乾麺の袋って
ギリギリサイズで作られていて
袋に余裕がほとんどありませんよね?
これは麺が折れないように
あえてこういう袋にしているのだそう。
袋上部を切ってしまうと
袋の口を輪ゴムで縛れなかったり
クリップ止めも難しいのですが
袋のサイドを1/3程度切り
くるくると丸めて輪ゴムで止めると
イラっとせずに済みます(笑)
輪ゴムの代わりにテープを使ってもOK☆
袋から麺を出す時も
スムーズなのでオススメですよ
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++100円ショップ情報+++
+++収納&片付けのヒント集+++
ではでは(・∀・)つ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡