こんにちは!
yukinoです(о´∀‘о)
ニットやデニムなど
一度着てもすぐ洗濯しない服。
今回は私の保管ルールを
ご紹介します♪♪♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
①収納前に風を通す

*関連記事*
③畳む服は無印のランドリーバスケットへ②吊るす服はクローゼットの右側へ
吊るして収納する服は
クローゼットに戻す。
ハンガーポールの左側は「洗濯済みの服」、
右側が「一度着た服」の定位置。
一度着た服はポールの右端から掛けていき
左側の服からまた着るシステム。
「洗濯済みの服」と「一度着た服」を
区別する目印として使っているのは
ニトリのシダーハングアップ♪吊るして収納する服は
クローゼットに戻す。
ハンガーポールの左側は「洗濯済みの服」、
右側が「一度着た服」の定位置。
一度着た服はポールの右端から掛けていき
左側の服からまた着るシステム。
「洗濯済みの服」と「一度着た服」を
区別する目印として使っているのは

*関連記事*
デニムなど畳んで収納する服は
①のあとで無印良品の
ナイロンメッシュランドリーバスケットに
移動して保管。
*関連記事*
【無印良品週間】本日の戦利品!ナイロンメッシュランドリーバスケット。
④洗濯のタイミング
一度着た服は2回着たら洗濯する。
(ジャケットやコート以外)
一度着た服の保管方法と
洗濯のタイミングを決めておくと
部屋の散らかり防止にもなります!
参考になればうれしいですーーー
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ではでは(・∀・)つ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡