・‥…━━━☆・‥…━━━☆
毎月の生活費は
袋分け管理しています。
これまではチャック付きポリ袋に
生活費を入れていましたが

【無印良品】PPケースを使った家計簿セット。
袋の開け閉めが
ちょっとしたストレスだったので
使う袋を変更しました☆
現在使っているのは
無印良品のEVAクリアケースです♪
EVAクリアケース・中/
約160x85mm

コスメコーナーに置いてあり
メイク用品の収納に
使われることの多い商品ですが
私は袋分け管理用として使っています。
ファスナーの開閉がスムーズ!
透明で中身がわかりやすいのも
ポイント高し!!
これはおすすめですよー☆と
言いたいところですが
致命的な欠点がありまして……
千円札しか入りません('A`|||)
ジャストサイズすぎて
お札の出し入れがストレスフル^^;
EVAクリアケースでの袋分けは
失敗してしまいましたが
おすすめの商品を探してみました。
サイズ的に良さそうなのは
片面クリアケース♪
片面クリアケース/
120×190mm・ホワイトグレー

片面クリアケース/
120×190mm・ダークグレー

パスポートケースを使った
家計管理も人気ですね♪
ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付/
黒・約23.5×13×2.5cm

無印アイテムを使った
袋分け管理をお考えの方の
参考になれば幸いですーーー
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
【家計管理】新年早々のレシート整理。
【家計管理】食費の無駄を見直したい。
【家計管理】1月分の食費公開!プチご褒美で頑張りすぎない節約。
+++収納&片付けのヒント集+++
ではでは(・∀・)つ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡