こんにちは!
yukinoです(о´∀‘о)
今日のブログテーマは
「断捨離」です。

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

断捨離でゆとり生活

断捨離してますか?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
母の形見のアクセサリーを
手放すことにしました。
母が他界してから
服や靴などは
早い段階で処分していたものの
母が大切に集めていた
食器やアクセサリーは
どれも思い出がありすぎて
なかなか手放せずにいました。
実家暮らしに戻った昨年
ほんの一部ですがやっと食器を手放し
*関連記事*
【断捨離】心を痛めずに捨てられない食器を手放す方法。
今年に入ってから
アクセサリーも整理する決心がついて
断捨離を進めているところです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
長い間ずっと手放せずにいた
母のアクセサリーを
手放すことに決めたきっかけは
このパールネックレス。
久々に取り出してみたらこの状態で
ただただショック!
ネックレスの糸が切れていて
金属部分には錆もできていました。
糸替えや錆の除去など
メンテナンスに出すことや
別のアクセサリーにリフォームして
手元に残すことも考えたけれど
母が持っていたアクセサリーは
このネックレス以外にも多数あり
全部を補修するとなると相当なお値段。
そもそも私自身
アクセサリーが苦手なので
もし補修したとしても
使わずにただ持っている状態が
目に見えています。
*関連記事*
【シンプリストの持ち物】初公開!普段使いのアクセサリーと収納。
それならば思い切って手放そう!と
気持ちが吹っ切れたのも束の間
次は手放し方で悩みました。
母のアクセサリーは
20年以上前の古いものばかり。
貴金属や宝石には疎いものの
それなりの価値があると思うと
ゴミとして捨てることには抵抗があり
今回は買取業者にお願いして
引き取っていただきました。
未使用のまま保管していたK18のネックレス。
LINEで査定依頼ができる業者を選びました。
合金や金メッキなど
値段のつかないものもありましたが
1点ずつ丁寧に査定していただいて
気持ちよく手放すことができ
仏前にも報告しました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お金に換えるなんて不謹慎という
意見もあるかもしれませんが
私は後悔していません。
使わずにしまい込んでおくよりも
きちんと使ってくれる人のもとに
送り出してあげる方が
アクセサリーにとっても
もともとの持ち主である母にとっても
幸せなことだと思うからです。
今回買取不可となったアクセサリーは
すべて写真に撮ってから
食器と同じく寄付しようと思っています。
★★★整理収納サービスのご案内★★★
片付けプライベートレッスン(札幌市内)
片付けメールサポート(全国)
承っております(*^^*)
2019年2月より
「ワードローブ整理」メールサポート
対応開始いたしました!
サービス詳細はこちらのページにて
ご覧くださいませ♪♪♪
▼
整理収納サービス
ではでは(・∀・)つ


・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新通知を受け取れます*
*メディア掲載情報*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡