こんばんは!
yukinoです(о´∀‘о)
2泊3日の外泊が終わり
また病院に戻ってきました。
猫さんとゆっくり過ごせて
癒しの時間でした(*´꒳`*)
さて、抜歯での入院から
2週間で再入院となったお話。
第5話の今回は
2週間で再入院となったお話。
第5話の今回は
入院6日目の記録です。
*前回までの記事*
今日もお付き合いいただけると
うれしいです♪
うれしいです♪
*
2019年10月14日 入院6日目
前日あまり眠れないまま迎えた朝。
点滴の留置針が刺さった左腕は
まだ痛みが引かず
腫れも残っていました。
いつもどおり7時から点滴開始。
血管痛対策のため
この日は最初からホットパックを使って
腕を温めながらの点滴です。
8時 朝食の時間♪

三分粥、味噌汁、オムレツ、菜の花の炒り煮、
のり佃煮、ヨーグルト
相変わらず少量で満腹になり
完食ならず。。。
9時過ぎにDr.の回診。
血管痛が強いことと
三分粥でお腹の調子が落ち着いているので
もう点滴を終了して
お昼から五分粥にしましょうとのこと!
Dr.が帰った後
看護師さんに点滴を外してもらい
長かった点滴生活が終わりました♪
そして12時。
昼食の時間です♪

五分粥、さわらの胡麻味噌焼き、じゃが芋の煮物、
アスパラとツナのマヨ和え、リンゴジュース
三分粥から五分粥に昇格!
お米の量が増えてうれしい♡
午後からはほぼフリータイム。
検温や血圧測定、お腹の聴診以外
何も予定がなくて困りました^^;
とりあえずスマホを見たり
読書や音楽鑑賞したり
病棟内を散歩するなどして
時間を潰してみるものの
時間が経つのがものすごく遅い。。。
日々忙しくしている時は
何も予定を入れずにのんびりしたい
なんてよく思っていたけれど
この状態がまだ続くと思うと苦痛で
一日も早く退院したい!と
気持ちばかりが焦ります。
夜6時 夕食の時間♪

五分粥、味噌汁、肉団子と野菜の中華煮、
シュウマイの薄くずあん、おかか煮
ご飯が食べられるようになってから
入院生活で食事が唯一の楽しみ(笑)
病院食は美味しくないと聞くけれど
今回お世話になっている病院は
味付けもちょうど良くて
いつも美味しいです。
朝の回診でのお話に戻りますが
食事を少しずつ戻して行き
検査がすべて終わってから
退院を決めることになりました。
この時点で残っている検査は
2回目の培養検査と大腸内視鏡検査。
大腸内視鏡検査は来週の予定だけど
培養検査は明後日までには
終わらせたいとのこと。。。
実は1回目の培養検査が終わってから
まったくお通じがなくて
看護師さんが来るたびに
状況を確認されていたんですよね^^;
もともと便秘体質なので
明後日までに何とかなる気がしない
( ;∀;)
点滴から解放されたと思ったら
今度は培養検査のプレッシャーで
大きなストレスを感じることに。
次回に続きます。